TOPページ教員紹介 > 現在のページ

教員紹介

苗村 博子

弁護士・弁護士法人苗村法律事務所

学歴・学位

昭和55年4月
大阪大学法学部入学
昭和58年3月
同上 卒業(法学士)
平成7年9月
米国シカゴ大学ロースクール(LL.M.)
平成8年6月
同上 修了(Master of Laws)

主な職歴

  • 弁護士登録(大阪弁護士会)(昭和61年4月~現在)
  • 米国ワイル・ゴッチェル&マンジス法律事務所(平成8年9月~平成10年3月)
  • 大江橋律事務所(平成10年7月~平成12年3月)
  • アスカ律事務所開設(平成12年4月~平成14年11月)
  • 大阪大学大学院法学部非常勤講師(前期)(民事訴訟法理論解析担当)(平成13年4月~平成13年8月)
  • 苗村法律事務所開設(平成14年12月~平成24年1月)
  • 大阪大学法科大学院非常勤講師(後期)(独占禁止法担当)(平成20年9月~平成21年3月)
  • 京都大学大学院法学研究科非常勤講師(前期)(民事弁護実務演習)(平成21年4月~8月)
  • 弁護士法人苗村法律事務所 代表社員(平成24年2月~現在)
  • 関西学院大学法学部非常勤講師(春学期)(国際法政実践演習)(平成26年~平成29年)
  • 大阪大学大学院工学研究科非常勤講師(個人情報保護法・GDPR)(平成30年~現在)

主な著書・論文

  • UPOV条約について(「植物新品種等の知的財産法による保護 日本工業所有権法学会年報第45号」 日本工業所有権法学会)
  • 新型コロナウィルス感染症(COVID-19)の感染拡大下における事業再生手続きについての提言(上)・(下)(月刊銀行法務21 令和2年11月号,12月号 経済法令研究会)※コロナ禍の倒産実務研究会として共著
  • 育成者権の保護範囲(なめこ事件)(別冊ジュリスト「 商標・意匠・不正競争 判例百選 第2版」第248号 有斐閣出版)
  • 英国現代奴隷法の持つ意味~日本への示唆を含めて~(「国際人流令和2年1月号」公益財団法人入管協会)
  • 《鼎談》企業法務の視点  -平成29年第2四半期の話題(商事法務2145号 公益社団法人商事法務研究会)
  • ワンストップ執行(仮称)制度の提案(上)・(下)-債権者の満足を高める執行制度-(銀行法務21 796・797号 経済法令研究会)
  • 営業秘密侵害事件の侵害事実の立証、秘密管理性の程度~技術流出にどう対処するか~(知財管理 平成24年10月号掲載)
  • 優越的地位の濫用と不当廉売(ガイドライン策定)に対する公取委の姿勢(The Lawyers 平成22年1月号)
  • 企業の損害と民訴法248条の活用(判例タイムズNo.1299 平成21年8月15日号)
  • 内部通報窓口の現場から(NBL No.872 平成20年1月1日号)
  • 法曹・会計・税務を取り巻く環境変化と今後の展望(国際税制研究 平成15年No.11掲載)
  • 学生の研究成果の取扱い(産学共同の技術開発に参画した場合の問題点)(Law&Technology 第26号掲載)
  • 包装容器、商品形態についての不正競争防止法2条1項号における周知性の認定基準(知財管理 平成13年1月号掲載)
  • 米国における反トラスト法に関する司法取引(国際商事法務平成12年8月号掲載)
著作
  • Effective Enforcement of Creditors’ Rights(シュプリンガー社)
  • 製造業を支える法務パーソンの基礎知識(学術研究出版)
  • 討論セクシャルハラスメント(学際図書出版)
  • 企業活動における知的財産(大阪大学出版会)
  • サーベンス・オクスレー法概説(商事法務)
  • 新・注解 不正競争防止法【新版】上下巻(青林書院)
  • 学校の再編と再建(商事法務)

※いずれも共著。

実務に関する活動等

  • 京都新聞報道審議委員(平成13年4月~平成16年3月)
  • 著作権法学会理事就任(平成21年5月~現在)
  • 日本工業所有権法学会会員(令和3年4月~現在)
  • 日米法学会総会 評議員A(令和4年7月~現在)
  • 日本民事訴訟法学会会員米法学会会員(平成12年4月~現在)
  • 日米法学会会員(令和4年11月~現在)

*主な著書・論文、実務に関する活動等については、主なもの一部のみ掲載しています。

教員一覧へ戻る

▲ PAGE TOP