TOPページ教員紹介 > 現在のページ

教員紹介

重冨 貴光

弁護士・弁護士法人大江橋法律事務所

学歴・学位

1997年3月
大阪大学法学部卒業(学士(法学))
2003年6月
ワシントン大学ロースクール(米国シアトル)知的財産法修士課程修了(修士(知的財産法学)(IP LL.M.))Master of Laws(法学修士)

主な職歴

1999年4月
弁護士登録(第51 期/大阪弁護士会所属)
1999年4月
弁護士法人大江橋法律事務所入所(現在に至る)
2005年
ニューヨーク州弁護士登録
2005年
弁理士登録
2005年
大阪工業大学専門職大学院知的財産研究科夏期集中講義 非常勤講師
2006年
九州大学大学院法学研究科 非常勤講師
2007年
大阪工業大学知的財産学部 非常勤講師
2008年
関西学院大学法科大学院 非常勤講師
2010年
日本弁理士会 特定侵害訴訟代理業務能力担保研修講師
2010年
大阪工業大学知的財産学部 客員准教授
2011年
大阪工業大学専門職大学院知的財産研究科 特任准教授
2014年
大阪工業大学知的財産学部・大阪工業大学専門職大学院知的財産研究科 客員教授
2016年
神戸大学大学院科学技術イノベーション研究科 客員教授
2018年
大分大学産学官連携推進部門非常勤講師(客員教授・利益相反マネジメント委員会アドバイザリーボード)

主な著書・論文

  • 部材の譲渡・部材特許の実施許諾と完成品特許による権利行使―消尽と黙示の実施許諾の成立範囲に関する検討― 単著 2008年知財管理58巻3号
  • 冒認出願救済制度改正が審判制度に与えうる影響について 単著 2011年12月 日本弁理士会中央知的財産研究所・研究報告第31号
  • 特許権の存続期間延長制度~平成23年審査基準改訂後の実務~ 単著 2012年 知財管理62巻5号
  • 先使用権の確保に向けた実務戦略~先使用権制度、判例、企業における発明管理施策~ 単著 2013年 一般財団法人経済産業調査会
  • 機能的クレームの解釈について-文言侵害論・均等論 単著 2014年 AIPPI JAPAN Vol.59 No.09 (2014年9月号)
  • 展示会に出展された物品の形態に対する不正競争防止法2条1項3号に基づく法的保護について ―スティック形状加湿器事件― 単著 2017年 知財管理 Vol.67 No.12 (2017年12月号)
  • 食品の用途発明のクレーム解釈-単著 2018年 別冊パテント第20号「特許クレーム解釈と記載要件」

実務に関する活動等

  • 著作権法学会 会員
  • 日本工業所有権法学会 会員
  • AIPPI(日本国際知的財産保護協会) 会員
  • 2007年~2010年・2012年~2014年 大阪弁護士会 知的財産委員会 副委員長
  • 2013年 日本弁護士連合会 知的財産センター委員

*主な著書・論文、実務に関する活動等については、主なもの一部のみ掲載しています。

教員一覧へ戻る

▲ PAGE TOP